
開催日時 平成29年4月27日(木)
開催場所 南部コミュニティーセンター
出席者 伊藤弘之、山口和博、伊藤康夫、伊藤廣、佐藤恵子、山口忠司、山口八十一
荒川敏明、立松光佳、福元一弘、伊藤正義
会議内容
1、議会報告並びに栄南学区の現状報告
2、南部コミュニティーセンターの有効利用について
*以前学校に於いて小学生と福寿会との交流行事があったが今は無い、南部コミュニティーを利用してそのような行事を開催してはどうか。
*北部地区で行っている行事を少しでも多く南部地区に移してはどうか?教室を利用する文化行事など。
*大藤地区は南部地区に該当する、南部地区として南部コミュニティーセンターの利用を増やしては?駐車場の問題もなくなるのでは?
*グランドの利用申請は本庁まで行かなくてはならない。簡素化して地元の利用者数を増やす努力を!
この問題についてはすぐに答えが出るわけでは有りません。今日は問題提起をし次回開催までに各自考えて頂くようお願いをしました。
3、地域におけるゴミの不法投棄、ポイ捨てに関する対策について
*ゴミのポイ捨て、不法投棄は地域に於いて少なくなった所、多くなった所等様々である。不法投棄禁止の看板設置、場所によっては防犯カメラ
の設置を進めて行くよう要望が出ました。
*境地区からは県境部の鍋田川河川敷への不法投棄、ゴミポイ捨てが目立つ。防犯カメラの設置を要望するとの意見が出ました。
*ゴミを捨てられないよう地域の環境美化に努める事が大事で有ります!!