
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1日(土)弥富市商工会鍋田支部主催による中日ー巨人戦の野球観戦に参加しました。球場へ入る手前から渋滞し球場へ入ったのは1回裏中日の攻撃からでした。結果は4-4の引き分けに終わりましたが2度のサヨナラのチャンスがありましたがダメ、監督の選手起用方がダメでした。明日は松坂が先発楽しみです。明日こそ今日のウップン晴らしを!
4日(火)台風21号が昼徳島に上陸し大阪に再上陸して夕方には日本海へ抜けた。弥富では雨は少なかったが風が強く我家では下水の蓋が飛び、雨戸の戸箱が壊れ飛ばされた、先週の台風では東のフェンスが破損したが補強をしていたおかげで大丈夫でした。プレハブハウスが展示してある東末広の会社ではプレハブが飛ばされ道路をふさいでいた。又4時位から翌朝5時まで13時間停電し非常に不便でした、この経験を生かしたいものです。関空、大阪市内では自動車が吹き飛ばされるなど凄い事態に成りました。これからはこれらの事が起きる事を前提に台風に備えたいものです。
6日(木)朝3時に北海道で震度7の非常に強い地震があり山が地すべりした様子がTVでながれ、唖然としました。又北海道全域で停電が発生し完全に道内がマヒ状態です。今週は台風、地震共に大きな災害をもたらした1週間でした。
9日(日)栄南学区防災訓練、今年は栄南小学校の児童も参加し258名で訓練を行いました。東末広ではサイレンの音が聞こえず出発が30分遅れ式典の開始が15分遅れました。1つの課題が見つかりました。
10日(月)弥富市福寿会連合会の運動会が総合福祉センターで開催され480名の方が参加されました。私も初めて参加し玉入れ、吹き矢、輪投げ競技に出場しました。楽しいひと時を過ごしました。
16日(日)~17日(月)長野県阿南町新野で開催される行人様秋季例祭・奉納花火大会に鍋田有志の方と市長、賀島先生と一緒に参加しました。行人様のミイラ、全国修行の時履いた鉄下駄もさわり、下駄の刃がすり減っていました。秋例祭会場ではカラオケ大会、餅投げも行われて私も4個ゲットしました。夜の花火大会では7時から9時まで2時間68団体の協賛により盛大に開催されました。真近で見るのは初めてで、感動しました。
19日(水)弥富中学校の学校祭の総合開会式に出席し挨拶をさせて頂きました。
22日(土)中学時代の同級生と京ケ野ゴルフ場でプレーしました。昨夜からの雨も上がりスタートしてからは青空も広がり絶好のゴルフ日和となりました。
23日(日)朝1番で墓参りをし、浄念寺の納骨堂へお参りし、西末広の全大会に出席しご挨拶をさせて頂きました。夜は境自治会の懇親会に出席します。