
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
1日(金)大村愛知県知事候補の街頭演説会がイオンタウン弥富にて開催され応援に参加しました。知事も後2日となった選挙運動で愛知県下くまなく回り支持を訴えています。
3日(日)自民党愛知9区公職者会議が名古屋で行われ同僚議員と参加、4月の県会議員選挙に向けての激励会でした。
5日(火)議会改革に向けて六役会を開催し議会基本条例の中に反問権を付与する事についての検討会を行いました。
7日(木)鍋田公民館にて開催された介護予防事業スマイル教室に参加。カレンダーつくりを行いました。
10日(日)三稲自治会の春祭りに参加しました。
15日(金)鍋田土地改良区の懇親会に参加しました。本来昨年末に行う予定でしたが突然の市長選挙となり延期されたものです。
16日(土)狐地自治会の総会に出席し市政報告をしました。
17日(日)稲狐、三稲福寿会の総会に出席し市政報告を行いましたが国府宮はだか祭と重なり出席者は21名と少ない総会となりました。
19日(火)環境事務組合定例会に出席し31年度予算35億2300万円を可決しました。
20日(水)平成31年第1回定例会議案配布、予算概要説明が行われました。厳しい財政状況の説明?
24日(日)午前中は南第1福寿会の総会、午後は中原自治会の総会に出席し市制報告を行いました。
27日(水)3月議会初日、市長の施政方針演説に続き30の議案が上程され議案説明の後行財政委員会に審査を付託しました。人権擁護委員として児玉ひさみ氏を適任として議決しました。欠員となっていた議会運営委員会の委員として永井議員の補充を承認し閉会しました。