
12月定例会は11月26日より12月19日までの24日間で行われました。
1、議案
(1)弥富市税条例の一部改正について
(2)弥富市国民健康保険税条例の一部改正について
(3)平成25年度弥富市一般会計補正予算(第6号)
(4)平成25年度弥富市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
(5)平成25年度弥富市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号)
(6)平成25年度弥富市農業集落排水特別会計補正予算(第1号)
(7)平成25年度弥富市公共下水道事業特別会計補正予算(第1号)
2、追加議案 発議第9号
特定秘密の保護に関する法律案に対し慎重な対応を求める意見書の提出について
3、一般質問(12月5日、6日)
(1)三宮十五郎
①都市計画税の検討の中止を求める
(2)三浦義光
①保育所の東日本大震災後の防災マニュアルについて
②弥富市の農業の将来について
③弥富市の各団体への補助金について
(3)炭かまふく代
①子ども安心カードについて
②健康長寿・医療費削減の取り組みについて
(4)那須英二
①国民健康保険税について
②特定健康診査について(住民健診)
(5)横井昌明
①弥富市の土地利用(企業誘致)について
②木曾川等の境界について
③市道改修について
(6)平野広行)
①安全で安心できるまち弥富市のPRについて
②市民参加のまちづくりについて
③弥富市道における迷惑駐車について
(7)大原 功
①介護医療について
(8)佐藤 博
①市庁舎建設用地取得問題の検証について
②活力ある町づくり展望の検証について
(9)鈴木みどり
①体育館施設の使用について
②学校教育の出前教室について
(10)山口敏子
①弥富市にも防災公園、平成の命山の造成を
②電柱等の避難所案内看板について
③市自主防災組織について
(11)伊藤正信
①市自主防災組織について
②弥富市総合計画について
③総合計画、道路等の告示について
(12)川瀬智之
①弥富市行政改革大綱と弥富市総合計画
後期基本計画について
②公有財産の有効活用について
(13)小坂井実
①弥富市農業の今後について
②弥富市の防犯について
(14)堀岡敏喜
①地震に加え、異常気象による災害の増加、
弥富市の今後の防災について
4、その他発議が5件提出され国に対して意見書の提出を可決しました
①子ども・子育て支援新制度実施にあたっての意見書の提出について
②安全・安心の医療・介護の実現と夜勤改善」・大幅増員を求める意見書の提出について
③介護職員の処遇改善を求める意見書の提出について
④介護保険要支援者への保険給付の継続を求める意見書の提出について
5、今議会の要約
12月議会では大した議案はなく全議案がスムーズに全案可決されました。
一般質問の中で私が質問した弥富市のゆるキャラ金ちゃんに代わるものを考えているか
に対する回答として、海部地域もりあげ隊を結成し海部地域全域のPRをしていくとの
事でした。通称AMTだそうです、ちなみに弥富は「弥富ランコ」カラーは赤です。